Mixhost(ミックスホスト)は他のレンタルサーバーと比べると新しく出てきた方です。
管理人はミックスホストが発表された当初から使用していますが、最近では新しく立ち上げるサイトはほぼミックスホストにするぐらい使い勝手は良いです。
Mixhost(ミックスホスト)の特徴
ワードプレス表示速度が速い・しかも安定している
Mixhost(ミックスホスト)はとにかくワードプレスの表示速度が速いので、ストレスが溜まりません。
サイトがバズってアクセスが集中したと思ったら、プラン変更が即座にできるので大変便利です。
他のサーバーではプラン変更は時間がかかります。
また、WEBサーバーは他社ではあまりない「LiteSpeed」を採用していて、HTTP/2という技術でSSL化するとさらに速度が上がります。
ユーザービリティでもSEO的にもかなり有利になるでしょう。
ワードプレスのSSL化がプラグイン一発でできる!
最近ではサイトのSSL化は必須になっていますが、Mixhost(ミックスホスト)ではなにも設定せずとも独自SSLが有効になっています。
ですので、ワードプレスでは「Really Simple SSL」というプラグインを導入して有効化して、SSL化を有効化するだけでワードプレスサイトのSSL化が完了します。
アダルトサイトが運営できる
Mixhost(ミックスホスト)はアダルトサイトも可です。
もちろん日本の法律には違反してはいけませんが。。。
Mixhost(ミックスホスト)の他の人の口コミ
男性
某有名サーバーのようにワードプレスとの相性が悪いと、サイト下部の画像がなかなか表示されないことがあります。
その点ミックスホストに変えると一気に解決しました。
男性
とにかくワードプレスの表示が速いと感じます。
女性
最初は管理画面に戸惑ったんですが、慣れればどうってことありませんでした^^
男性
MySQLがいくつでも作成できるので、小規模サイトでもワードプレスでガンガン作成できてしまいます。この価格でこのサービスはすごいですね。
Mixhost(ミックスホスト)の辛口コメント
ここではMixhost(ミックスホスト)のデメリットを挙げていきます。
といっても、今のところ以下の1つしか思いつきませんが、他にありましたら随時アップしていきます。
管理画面が少々わかりずらい
他のレンタルサーバーに慣れている方にとっては、Mixhost(ミックスホスト)の管理画面は少々わかりずらいかもしれません。
しかし、使ってみるとすぐに慣れることはできると思います。(管理人は今では慣れているので、他よりも使いやすくなっています)
ワードプレスの簡単インストール機能ももちろん標準装備されていますので、そんなに不安になることはないでしょう。
10日間無料で試すことができるので、そこで使用感を見てみるのもよいでしょう。
【まとめ】Mixhost(ミックスホスト)はこんな人におすすめ
だらだらと書いてしまいましたが、Mixhost(ミックスホスト)をまとめますと以下のようになります^^
- ワードプレスがとにかく高速、SSL化するとさらに高速になる
- ワードプレスのSSL化はプラグインで一発
- アダルトサイトも運営可能
- 管理画面には慣れる必要がある
- 月額880円~でドメイン無制限、データベース(MySQL)無制限!
Mixhost(ミックスホスト)はこんな方におすすめ
- 他のレンタルサーバーでワードプレスの速度に不満がある
- ワードプレスのサイトを多く作りたい
- ワードプレスをSSL化したい
- アダルトサイトを運営したい
Mixhost(ミックスホスト)はまだまだ新参者ですが、今では5万サイトを越えているそうで、実績もまずまずです。
また、「10日間無料お試し」ができるので試してみるのも良いでしょう。